原因不明の肌のブツブツに馬油がバッチリ効いたという話




こんにちは、たがみです。
今回はお肌のお話です。

1年以上悩まされた肌のブツブツ

9f0fb5168b0c267ba4bca9482d5f1ed7 s

以前一人暮らしをしていた家から実家へ戻った際、環境の変化故か頰を中心に顔に細かいブツブツができてしまいました。
そのブツブツは特に痛くも痒くもなく、赤かったり黒かったりすることもなく、光の当たり具合でブツブツが目立ってしまうなあ程度の目立たないものでした。
しばらくしたら治るだろうと思っていましたが、様々な生活の改善をしたにもかかわらず一向に治る気配もなく1年以上は私の肌の上に居座り続けていました。

ちなみに、その時に試したものは下記の通りです

  • 睡眠時間を8時間以上取る
  • 一人暮らしの時よりも良い食生活
  • ストレスほとんどなし
  • 週1にプールに通い適度に運動
  • 基礎化粧品を全てやめてみる
  • 整髪料やアウトバストリートメントをやめてみる
  • これらは全て肌の改善には効果がなかったです…泣

    まさかの馬油が効いた

    ★DSC 0172

    そんなある冬、脛がものすごく乾燥し痒くて仕方がなかったので馬油が乾燥やかゆみに効くと聞いて購入してみました。数滴ですっと肌に馴染み、乾燥とかゆみから守ってくれました。
    そこで、これを乳液がわりに顔の肌に使うとどうだろう?と思い化粧水の後に馬油を数滴使い続けてみました。

    するとどうでしょう。
    あれほど生活や食事に気をつけていても治らなかったあの謎のブツブツが、あっさりと治ってしまったのです!!
    本当に感動してしまって、自分の顔を鏡でまじまじとみてしまうくらいでした笑

    なぜ馬油が効いたのか?

    ★DSC 0162

    そもそも顔のブツブツの原因が不明なのでなぜ馬油が効いたのかも不明です笑
    ただ、馬油には強力に肌に浸透し、抗酸化作用・殺菌作用で肌を健やかに保つ効果があるようです。
    馬油を顔に塗るなんておばあちゃんみたいだな〜と思っていましたが、それからずっと手放せないアイテムになりました。

    馬油の使い心地ってどうなの?

    馬油と聞いて、こんなイメージがあると思います。
    ・動物の油だし、変な匂いがしそう
    ・変にベタベタしそう
    私もこんなイメージを持っていましたが、実際は全然違いました

    匂いはほとんどなし

    ★DSC 0164

    「変な匂い」はほとんどしません。ちょっと油の匂いがするかな?程度です。
    ただし、馬油は酸化しやすいのでしばらく使っているうちに容器から油の匂いがしてきます…汗
    そこまで酷い匂いではないので、私は全く気にせず使っていますがきになる方は気になるかもしれません。

    使い心地はサラサラ

    ★DSC 0169

    馬油は人間の皮脂に非常に近い性質を持つので、驚くほどすばやく肌に馴染みます。馬油をつけた手もベタベタすることはありません。ハンドクリームがわりに塗っても大丈夫ですよ〜

    ソンバーユがオススメ

    ★DSC 0159

    様々なメーカーから馬油が出ていますが、薬師堂の「ソンバーユ」がオススメです。一切化学的な加工をしていない、100%純粋な馬油なので安心して使うことができます。
    香料入りのものや液体状のもの、ミニサイズなどもあるので自分に合ったものを選べるのもいいですね〜
    私はすぐに手に伸ばせてつけることのできる液体状(無香料)の馬油を使っています。

    おばあちゃん家にこんな瓶があった気がしますね〜笑

    香り付きも様々な種類があるようです

    それでは、今回は謎の肌のブツブツ撃退についてでした。
    ではでは〜